2007-01-01から1年間の記事一覧

見る人は、それが異質なもの、違和感のあるものであればあるほど、「何なのか」を知りたくなります。 逆に作家の側では、「何なのか」がわかってしまっては「アート」ではない、といった姿勢をもって臨んでいたりします。 いい例が、「見たままです」「感じ…

アートが好きかどうか、関心があるかどうかによらずに、「アート」をやってしまう人をつくる。

アートの目的

アートの目的=心の救済だとすれば、誰の心の救済なのか。たとえば、自分にしか意味のないアート作品をつくることは(そんなものができるかどうかは別として)、自分の心の救済のためということであれば、確かに目的にかなっている。が、その「自分」「私」…

りくとうアートライン・セカンドステージ

みやぎ東鳴子「GOTEN GOTEN 2007 アート湯治祭」 “りくとうアートライン” セカンドステージ、スタートします!9月よりスタートした「りくとうアートライン」は、JR陸羽東線沿線にアートを点在させることによって、東鳴子から湧き出したアートの源泉が大崎エ…

ドキュメンタリー映画「街にはアートがいっぱい!」

7〜8月に行われた宮城県塩竈市での「もとまちアート海廊」に取材したドキュメンタリー映画「街にはアートがいっぱい!」が、11月に完成するそうです。 これにあわせて川崎監督からご支援のお願いが届きました。以下、転載いたします。**********…

アサヒ・アート・フェスティバル2007 報告会

「アサヒ・アート・フェスティバル」の報告会が来月3・4日に行われます。 どなたでも参加できますので、ぜひこの機会に「まちとアート」をテーマに取り組んでいる全国のアート・プロジェクトの活動をごらんください。*******************…

船橋に滞在中

だんだんできてきました。今日は地元紙「千葉日報」に取り上げてもらいました。ウェブ版はこちら。

アートプロジェクト「雲と緑のつなぐまち」in船橋

来週の船橋でやる内容の詳細が決まりました。チラシも明日あたりできあがる予定です。特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばしは、2004年から船橋市中心市街地の商店街で行ってきたコミュニティアート・プロジェクトの最新版として、現代アーティス…

船橋へ行きます

10月1日から6日まで、千葉県船橋市で「まちとアート」をテーマに作品制作(というよりまち歩き)を行います。東鳴子のみなさまと(が)つくった湯けむり=雲状のオブジェも登場する予定。ブログも書き始めました(こちら)。

アートによるまちづくり

宮城県地域振興課が企画・運営する地域づくり情報誌「ハッスル」に塩竈と東鳴子のアートによる取り組みが掲載されています(こちら)。どうぞご高覧ください。

GOTEN GOTEN 2007 アート湯治祭 音楽企画

「駅コンサートwith紙芝居」 日時:2007年9月23日(日)19:07〜20:27 場所:鳴子御殿湯駅 参加費無料地元の杉の木をふんだんに使って建てられた、とても小さな駅舎を舞台にコンサートが開催されます。今年は紙芝居も登場! 何が起きるかわからない、音楽と…

アート

やはり、「アート」なるものがまずあって、それがどうこうというのではなく、心を動かされるものがあって、それを「アート」と呼んだりするのだと思う。そして、「アーティスト」についても同じだろうと思う。

まちとアート

街を舞台に行われているいろいろなイベント、プロジェクトを見ると、ああこれはわかる、これはちがう、と自分の思う「まちと〜」なるものが明確になっていくのを感じる。 既存のアート・スペースや演奏場所を出て、それ以外の場でやるからどう、あるいはやら…

りくとうアートラインご注意

9月1日より12月9日まで、JR陸羽東線沿線にアート作品を点在させる「GOTEN GOTEN 2007 アート湯治祭」の企画「りくとうアートライン」。諸事情により、目下見られるのが以下の2作品のみとなっております。1.郄橋健太郎作品(石彫りひろば、東鳴子) 2.…

りくとうアートライン

■GOTEN GOTEN 2007 アート湯治祭 古くて新しい癒しのかたち「現代湯治」を楽しみながら、思いもよらぬアートに出会える旅、それが「アート湯治祭」です。 若手作家が一週間の湯治体験をしながらアート制作を行う「アートin湯治(AIT)」や音楽と紙芝居ア…

もとまちアート海廊、アートライク終了

8/10、「もとまちアート海廊」と「アートライク”塩の道”」が無事、終了しました。次は今月下旬からはじまる東鳴子での「アートin湯治」、そしてJR陸羽東線を使った「りくとうアートライン」です。 写真は小野さん。

アートライク塩の道

「アートライク”塩の道”」 GOTEN GOTEN 2007 アート湯治祭 × もとまちアート海廊 2007年8月10日 東鳴子から鳴子のうまい米「湯治米」を積んだ三輪自転車「トライク」が、山・東鳴子から海・塩竈までの約70キロを走破。同地で行われているアート・プロジェク…

「願いごとプロジェクト」が「仙台経済新聞」で紹介

広域仙台圏をカバーする「仙台経済新聞」で「願いごとプロジェクト2007-2008」が紹介されています(こちら)。どうぞご覧下さい。

まちはすでにアートであふれている

あんまり聞かなくなったなぁと思っていたのに、最近、塩竈でアートをやっている間にまたよく耳にするのが、「感じたままを感じればいいんですよね」とか「見たままを感じればいい」といった感じの言葉で、アーティスト自身も「それぞれの感じるままに」とか…

向井山朋子 夏の旅 仙台プロジェクト

仙台はこの日、台風一過の翌日で、午前中少し雨が降り、その後も梅雨らしいしっとりとした天気の一日でした。会場となった総ガラス張りの「せんだいメディアテーク」1Fオープンスクエアは、杜の都・仙台のシンボルともいうべき定禅寺通りのけやき並木に面…

向井山朋子「夏の旅」

すでに東京での公演は大成功のうちに終了しており、今後、仙台〜北海道へと北上を続ける向井山朋子さんのツアー。音楽家としてだけでなく、インスタレーション・アーティストとしても高い評価を受けている向井山さんのステージが仙台で見られるめったにない…

門脇の話を聞く会

塩竈どうしたいかい主催で7/24の18:30より、「まちとアート」について小話を。塩竈市市民活動推進室にて。詳しくはこちら。

オープニング画像

写真をやっている小野さんが撮ってくれました。かなりいいです。 http://www.flickr.com/photos/91264218@N00/tags/ スライドショーでも見られます。

もとまちアート海廊オープニング

今週末、みやぎ・塩竈でオープニングを迎える「もとまちアートウォーク」のご案内をいたします(転送歓迎)。 塩竈・もとまちアート海廊(ウォーク) ☆☆☆ Motomachi Art Walk ☆☆☆ 2007年7月1日〜8月10日 宮城県塩竈市本町通り商店街界隈 http://www.kadowaki…

願いごと

何かを願うというのは、当たり前ではあるけれど、思いを自分以外のものへ向けることなのではないかと思う。それが自分の欲求を満たすための願いごとをするにせよ。 願いごとを匿名の誰かと交換し、それをお互いに一年間願い、結果を報告するというのを思いつ…

願いごとプロジェクト2007-2008

☆☆☆☆願いごとプロジェクト2007-2008☆☆☆☆ http://www.kadowakiart.com/wishes/願いごとを交換しましょう 〜願いでつながるアート・プロジェクト〜 あなたの願いごとを無記名で誰かと交換してみませんか。 それを願ってもらうとともにかなったかどうかを知らせ…

「けやきに花を」画像ドキュメント

現在、4月に行われた仙台・定禅寺通りでのアート・プロジェクトを追ったw.nicoさんによるドキュメント画像がご覧になれます。 ●制作風景 http://www.flickr.com/photos/91264218@N00/sets/72157600360754017/show/ ●週末お花見イベント http://www.flickr.…

塩竈・もとまちアート・ウォーク第二回下見会

5月20日(日)13:30、JR本塩釜駅集合で、「もとまちアート・ウォーク」第二回目の下見会を開催いたします。興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。なお、これ以降、下見をしたい方はは個別に対応いたします。ご連絡ください。募集内容は以下の通り…

「けやきに花を」ごあいさつとご報告

本プロジェクトの成功に関し、さまざまな方面からいろいろなご助力をいただきましたことに感謝申し上げます。 100万都市・仙台の中心部で、こうした大規模なアート・プロジェクトが実現できたことについて、各方面から「仙台にはそうした文化芸術を受け入れ…

この私、自由であるということ

この3か月ほど、本当に目まぐるしい日々で、おそらくそれは今から思えば「戻った」ということなのだろうけれど、この5年ほどの間、私が考えてきたことに「終止符」のようなものを打った期間であったと思う。それはまさに周到に用意されたという言葉がふさ…