2003-01-01から1年間の記事一覧

ロジアート

仙台や宮城県を象徴するものとして、6つのものを考える。すなわち、木の実、石、木の葉、貝、砂、米である。 木の実は山を表わしている。私がよく絵を描きに出かける山。蔵王をはじめとする奥羽山脈の山々。 石は川。私が絵に描く石を拾いに行く河原の石。…

交流会

「ロジアート」の交流会に出席する。もう来週中くらいには企画の全容を報告しなくてはならないのだが、これまで考えていたよりもずっと自由度が高いようで、これも、当初アーケード街にさりげなく7枚くらい(七夕7/7にちなんで)を想定していたのだが、た…

たなばたのためのプロジェクト

「たなばたプロジェクト(仮称)」は二部構成である。まず7月7日の七夕に、私の知り合いとともにこれを行い、次に8月の仙台七夕のおりに、このプロジェクトがなければ直接知り合うこともなかったであろう商店街の方たちと。 第一弾の企画に参加してくれな…

最近、書類をつくったりメールを送ったり、電話で依頼したり、飛び込みで場所の交渉したりと、まるでこれまでとちがう人生を送っているような気がする。というより、私はそうしたことをサボっていたのだろう。

この石

先週、石を拾いに行ったときの写真ができる(こちら)。 去年から、川で拾った石をテンペラで描くということをつづけてきた(絵はこちら)。そしてそれらを、石とともに展示するということもした(こちら)。そうして描いたり展示したりしながら、なぜ自分は…

わからない

「わからない」にはふたとおり、というか二段階あると思う。それが何だかわからない、というのと、それにどんな意味があるのかわからない、ということ。「AはBである」ということがわかったとして、しかしそれにどんな意味があるのかわからない、というこ…

流れと願い

三上紘司さんに書き込んでいただいた掲示板の言葉、 「流れ」とは天の決めること。 「願い」とは人の決めること。 願いがかなうかどうかは天の采配。 は、読んだ当初あまりその意味がわからなかったのだが、実際に取り組んでいく中で、だんだんとその真価が…

たなばたプロジェクト

私は「たなばたプロジェクト(仮称)」なるふたつのパートからなる作品を、第一弾として全国の七夕である7/7に、第二弾として仙台七夕開催時の「ロジアート」への参加作品として提示したいと思う。もし参加してくださる方は、こちらから。どうなるかまったく…

都と市

『OFF DAY』という仙台で配布中のフリーペーパーを読んでいると、サンモール一番町商店街の理事長伊勢文雄氏の談話が載っていてた。「都市」の「都」を文化、「市」を商いと解し、現状が「市」に偏っていること、「都」「市」いずれもが発展することで、住み…

これが本当に意味野あることなのか

これまでずっと私は、「私」のうちで完結している(ように見える)ものをつくろうと思ってやってきたと思う。たとえば絵画はそういうものだろう。それは確かに、題材であるとか、見てもらうとかいう点で、他者の介在を許すものではあるけれど、いやならいや…

たなばたプロジェクト

仙台七夕のわかりにくさのひとつに、その日程が上げられる。七夕は全国的に7月7日なのだが、仙台七夕は8月の6〜8日にかけて行われる。旧暦っぽくしているのか、夏休み中の人出をあてこんでいるのか、東北三大まつりをまとめて見られるようにしているの…

願うこと

「ロジアート」について考えながら、その発端になった物語について思う。私がよく石を拾いに行く川には、コーヒー豆店の焙煎所があって、川の流れと同じように、そして私が拾った石と同じように、焙煎された豆は毎日、下流にある街へと運ばれていく…というイ…

街へ

「ロジアート」のための取材に、展示予定場所である仙台は一番町サンモール商店街界隈へ。夕方から塾なのでどうせまた来るのだが、なるべく人気のないお昼すぎをねらって。試作した展示物をためしにいろいろなところにはりつけたりして具合をみる。 最後に、…

広瀬川上流、新川へ。「デ・スティル・コーヒー」の焙煎所を訪ねる。いつも石を拾いに行く場所よりも少し上流の、かなり閑静なところにあって、とても素晴らしい河原のそばにあった。近づくにつれ、コーヒーを焙煎する香りが強まっていく。 焙煎をしている社…

言葉と物

中学か、それくらいのとき、NHKで国語の授業をやっていて、学校の先生ではない人の授業が聴きたかったので聴いてみたのだが、その日は言葉と物についてがテーマだった。ラジオの向こうで先生は、「ではものの名前をいっさいアタマの中から消し去って、あたり…

ロジアート

雨のちくもり。 仙台のアーケード街のひとつである一番町の一角に、とても風情ある場所がある。それはいろは横丁や文化横丁と呼ばれる狭い路地で、昔からある飲み屋やお店に加え、近年はおしゃれなお店もぞくぞくオープンし、レトロで猥雑、リアルでフィクシ…