「違和感」

何かを通してしかものを見ることはできないし、考えることもできない。しかもその何かがいかなるものなのかについて直接に語ることはできない。何かにたとえたり、ずれやひずみのようなものを示すことでしかそれについて語ることができない。だから、それについて決して伝えられない相手がたくさんいる。
たとえば、言葉で整理するとまったく同じことをしているようにしか見えない人がいる。けれどそのふたりは全く違うことをしている、といわざるをえないときがある。それをではいったいどう説明することができるのだろう。それを「説明」する言語は、どこにあるのだろう。
「違和感」としか言えないようなぬぐいがたい感覚。しかし私がそれをそう感じるのはなぜなのか、というより、もっといえば、何のためなのか。何を言いたいためなのか。自分を守るためではないのか。自分を正当化するための、「違和感」。
ほとんど同じに見えるものの間の、身震いするぐらいの違い。この私の感覚だけがその根拠なら、そんなものを根拠といえるのかと思う。しかもその違いがあるからといって、だからそれをどうしたいのでもない。私自身がただ決して片方はとらず、片方は無条件に選ぶというだけのことだ。
ただ示すこと、そうあることでしか伝えることはできないことなのだ、と思うことはできる。そしてそれはその通りなのだろう。
たとえば、近代主義は良くなかった、一般的な何かとか、進歩とか、と言っても、でも私たちは近代主義の恩恵を受けている等々について。。。
。。。。。
しかたないんですよ、そういう時代をへたからこそ、今の私たちがいるんです、今は過去に学び、未来に生きましょう、だってそれ以外にどうしろっていうんですか?植民地だって、進歩するためには必要だったんです。ひどいことだとは思いますよ。いや、全く悲しむべき歴史だ。でも今はずっとましじゃないですか。結局、正しいなんてことはないんです。前より少しでもましならそれをよしとしましょうや。私だってアフリカで井戸掘りしたり、土まで食べましたよ。彼らの喜ぶ顔がみたいからがんばってるんです。お金を集めてくるのはもうすぐサーの称号がもらえるような方ですよ。で、その叔父上というのがまたあの有名なあの方で、その知り合いにあの方がいるっていう、私も一度お目にかかりましたけどね。結局、私たちはおんなじ地球上に住んでいるんです。助け合っているんですよ。みな、兄弟だ。少しでも彼らの役に立ちたい。それが私の喜びだし、生きがいだ。そのためには、私たち自身が自立してやっていける環境が必要なんです。やっと食っていけるくらいで誰がそんなことやりますか。ひとなみの、いや、ひとなみ以上の金を得てしかるべきなんですよ、いいことやってるんだから。その仕組みをつくらなきゃならない。そういうところに無頓着なんだ、あんたたちは。ピューリタンなんだな、ほんとに。いい仕事かどうかはどういう評価をされているかによるんですよ。つまりはお金だ。お金がすべてだ、なんていいませんよ、もちろん。そんなわけない。お金なんてついてくるものだ。でもね、お金は大事だ。お金がなきゃ、人助けだってできないじゃないですか。自分が食うや食わずの生活をしている人がひとを救えますか?無理でしょう。世間はそんな甘くないんだ。理想ばっかり語って、なんにもしないよりは、少しぐらい金にまみれても人の役に立った方が私は立派な生き方だと思うんですけどね。だいたい、お金ぬきに大きなこと、大事を行うことはできんのですよ。だからそんなことをスルーして、いったいその人が本当は何をしたかを清らかな目で見るべきですよ
。。。。。
と、こんな風に描くと「違和感」が浮かび上がるだろうか

<新春>特別編 月例リレートーク#6

今月末、小金井うかがいます!
ぜひご参加を


<新春>特別編 月例リレートーク#6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
街/商店街とアートをつなぐには? 門脇篤さん(アーティスト)に聞く(1/31)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://artfullaction.net/2010/01/6.html
今回のリレートークのゲストには、近年、全国各地で巻き起こる
街とアートのプロジェクトにひっぱりだこなアーティスト、
門脇篤さんに仙台よりお越しいただきます。

さらに!今回は新春特別企画!トークの前には、
門脇さんも関わった宮城県塩竈市の本町商店街を舞台にした
ドキュメンタリー映画「街にはアートがいっぱい」を上映します。

トークの前は映画上映。トーク前半は門脇さんのお話。
後半は、いつも通り、会場とも議論をしていきます。

また、会場のcafe broom&bloomでは、飲み物だけでなく、
小金井の野菜を使った料理もオーダーできます。

飲みながら、食べながら、話しながら・・・
みなさまのご参加をお待ちしています!



日時|2010年 1月31日(日) 14:00?21:00

【当日のタイムスケジュール】
14:00?15:30 ドキュメンタリー映画「街にはアートがいっぱい」
http://www.shiogamaart.com/
16:00-18:00 リレートーク ゲスト:門脇篤さん
18:00-21:00 交流タイム(閉店までご自由にお過ごしください)
* 上映、トークのどちらかのみの参加もできます。


会場|cafe broom&bloom(JR武蔵小金井駅徒歩5分)

【会場:cafe broom & bloomについて】
* 通常メニューのご飲食ができます。
トーク、上映中にもご注文ができます(ラストオーダーは20時/閉店は21時
です)

参加費|500円(資料代)
定員|20名
申込方法|申込フォームhttp://artfullaction.net/action_app.htmlにてお申し
込みください。

ゲスト|門脇篤(アーティスト)
ゲストプロフィール|
【門脇篤 Atsushi Kadowaki】
1969年仙台市生まれ。東京外国語大学アラビア語学科卒。鉄鋼会社に就職後、2
年弱で退社。
絵画制作をはじめ、水彩やテンペラによる写実的な作品を描いてギャラリー等で
発表をするが、
03年の仙台の商店街で行われた「TANABATA.org」(ディレクター:村上タカシ)
に参加
したことがきっかけで、まちを舞台に展開するコミュニティアート型のアートに
より「リアル」
なものを感じ、これ以後、主に「まちとアート」をテーマに活動を展開している

「GOTEN GOTEN アート湯治祭」(宮城県東鳴子温泉、06年?)
「もとまちアート海廊」(宮城県塩竈市本町通り商店街、07年)を企画・運営。

アーティストとして、
アートNPOコミュニティアート・ふなばしとの10年かけたプロジェクト(千葉県
船橋市、06年?)
とがびアート・プロジェクト」(長野県千曲市、04?06年)
「横浜下町パラダイスまつり」(横浜市、09年?)
「ZAWORLD」(北海道岩見沢市、09年?)などに参加。
美術ワークショップのほか、各地で「まちとアート」をテーマとした講演会など
の講師を務めている。

特定非営利活動法人東鳴子ゆめ会議理事。
癒し系学習塾「杜の教室」塾長。
「仙台経済界」契約ライター。
http://www.kadowakiart.com/

コミュニティアートプロジェクト「ふなばし宝殿」

船橋法典での一週間のプロジェクト、終了しました。今回の収穫は何といっても「Ustream」と「スズキさん」です。いずれもコミュニティアートを行っていく上では欠かせないものであり、目を見開かれる思いでした。画像はこちらにアップしました。ようすはこちらのブログに書いていく予定です。








明日から約一週間の予定で船橋へ。西船橋からJR武蔵野線で一つ目の船橋法典駅にある「ものづくり空間イイシル」を拠点に、「ふなばし宝殿」と題してさまざまな実験的な取り組みを行います(こちら)。

会場のようすはツイッター中継のほか、今回、コミュニティアート・ふなばしさんがこのために用意してくれたパソコンとカメラを使ってのUSTREAMでの中継など、さまざまなツールを使うことで、プロジェクト型のアートにとっての弱点だった「時間性」をいかに補完できるかを試してみたいと考えています。

ツイッター
ハッシュタグ#hoten 
・私のアカウント http://twitter.com/kadowaki

ustreamYouTubeなどこのほかのアドレスについては上記ツイッターもしくはこのブログでもお知らせしていきます。どうぞご参加ください。

ふなばし宝殿〜宝殿で放電する一週間in船橋法典

門脇篤コミュニティアート城プロジェクト
ふ な ば し 宝 殿
☆宝殿で放電する一週間in船橋法典☆

主催:NPO法人コミュニティアート・ふなばし


コミュニティアート・ふなばしは2010年も新春から出力全開でコミュニティアート・プログラムを展開します。
本企画は現代アーティスト・門脇篤氏と進めてきた「コミュニティアート城プロジェクト」のサード・ステージにあたるもので、プラスティックダンボールをブロック状のモジュールにしたものを積み上げ、会場の壁をうめつくし、「コミュニティアート城」の内部空間=宝殿をつくります。
プラダン・ブロックは、これまで船橋をはじめ、北海道や宮城、長野などで作ってきたものの他、本会場でも毎日、来場者とともに作っていきます。
会期中はさまざまなワークショップのほか、「コミュニティアート夜話」なども開催されます。
どうぞこの機会にご高覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。


■会 期:2010年1月12日(火)〜17日(日)
 9:30〜20:00 ※1/13は14:00〜、1/17は17:00終了

■会 場:ものづくり空間イイシル
千葉県船橋市藤原1-27-32
Tel 047-303-7558
地図
http://maps.google.com/maps?q=%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82%E8%97%A4%E5%8E%9F1-27-32&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&oe=utf8&rlz=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

■フライヤー http://www.kadowakiart.com/hoten001.pdf

■会期中の主な企画
プラダンワークショップ開催
 1/12〜15…15:00〜18:00
1/16・17…10:00〜16:00
    ※上記以外でも講師がいれば対応可
☆コミュニティアート夜話・遠藤歌奈子トーク
 1/12…18:30〜20:00
☆カラオケプロジェクトwithコミュニティカフェひなたぼっこ
 1/13…10:30〜15:00
☆コミュニティアート・ドキュメント講座
 1/14〜16…18:00〜20:00

■本企画のようすをツイッターおよびUSTREAMなどで中継いたします。
 ツイッターハッシュタグ #hoten http://twitter.com/#search?q=%23hoten
 ブログ http://www.voluntary.jp/commuart/

■お問合せ:070-5621-2301(門脇)

◆コミュニティアート・ふなばし
1997年から千葉県船橋市を主なフィールドに活動するアートNPO。コミュニティにおける課題を発見し、美術・演劇・ダンス・映像等さまざまなアートによって創造的に解決する「コミュニティアート」の企画・運営を行っている。また、コミュニティにおける芸術文化活動を支える「地域を活かすアート拠点」について、研究・調査活動を行っている。 http://www.communityart.net

◆門脇篤
1969年仙台市生まれ。東京外国語大学アラビア語学科卒。03年より主に「まちとアート」をテーマに活動を展開している。「GOTEN GOTEN アート湯治祭」(宮城県東鳴子温泉、06年〜)、「もとまちアート海廊」(宮城県塩竈市本町通り商店街、07年)を企画・運営。アーティストとして、アートNPOコミュニティアート・ふなばしとの10年かけたプロジェクト(千葉県船橋市、06年〜)、「とがびアート・プロジェクト」(長野県千曲市、04〜06年)、「横浜下町パラダイスまつり」(横浜市、09年〜)、「ZAWORLD」(北海道岩見沢市、09年〜)などに参加。http://www.kadowakiart.com/