2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

何かがおもしろいかどうかは、誰もが持ち寄れ、引き出されていくような仕組みかどうかであって、例えばそれがアートかどうかではない。

自分の内面を表現すること。そうした極私的なことが反転して公共的な問題につながっていることはままあることだし、それが例えばアートの素晴らしさでもあると思う。でも、私にとって私は、何かの場のようなもので、それ自体をどうこういうものではないよう…

町を車で走っていると、すごい中華料理屋が目に入るわけです。道路に看板(中に蛍光灯が入って光っている)が寝かせてあったり。そのすぐ近くにはビルのこっち側だけをすんごい色に塗ったタイ料理やタイマッサージやが入ったビルがある。たぶんああいうのを…

前々から気になっていた「足立区犯罪発生数1位」「足立区ひったくり1位」について、ちょっと調べてみました。資料は警視庁の「発生状況・統計」 内の数字です 警視庁では「発生状況・統計」として、平成11年からのデータを公表していますが、同ページにリ…

昨日、NHKで、北海道・沙流川のダムについての番組を見た。印象的だったのは、反対運動を行うことになる貝澤耕一さんが子どもの頃、昼間から酔っ払い、お弁当も満足に持ってこれない貧しいアイヌであることがとても嫌だった、という場面で、「ユダヤ人問題」…

「違和感」

何かを通してしかものを見ることはできないし、考えることもできない。しかもその何かがいかなるものなのかについて直接に語ることはできない。何かにたとえたり、ずれやひずみのようなものを示すことでしかそれについて語ることができない。だから、それに…